失業保険、妊婦、収入について。
自分でも何を言っているのかよくわからくなりそうなくらいこんがらがっているのですが・・・
無知ですみません。質問させてください。

◎現在妊娠8ヶ月(なったばかり)です
◎3月いっぱいで2年勤めていたアルバイトをやめます(月11万)
◎↑雇用保険にはいっています
※知り合いのところで雇ってもらっているため、収入はゼロで申告しています。すみません。
◎今は国民保険なのですが、4月から旦那の扶養にはいる予定です
◎4月からは市役所などで探して内職をしようとかんがえています(月2万程度)


今、このような状況なのですが
①妊婦でも失業保険は受け取れるのでしょうか?離職票はもらいます。また自己都合による退職だといつからもらえるのでしょうか?
②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?
情報は共有されているのでしょうか??
③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか??

無知すぎて・・・
情けないのですが・・・どうか、わかり易く回答おねがいします!!!
①妊婦でも失業保険は受け取れるのでしょうか?離職票はもらいます。また自己都合による退職だといつからもらえるのでしょうか?

妊娠を理由の退職であれば受給できませんので延長手続きを取ります。
少なくとも8か月で妊娠をごまかすことはできませんので、すぐに受給はできません。
(大きいおなかで面接には行けまんよね)
働けるようになったら手続きをして受給します。

受給日額によってはご主人の扶養から外れますので注意が必要です。
具体的にはご主人の会社に聞いて指示にしたがってください。

②失業保険をもらう際、収入をゼロとしていたらなにか問題はありますか?

完全に失業状態でないなら不正受給です。バレたら3倍返しです。
ある程度の収入なら手続き後認められますのできちんと申告してください。
あまり不正なことを考えない方がいいと思いますよ。

③内職の収入申告は必要ですか?内職でも会社側が申告してくれるところもあるのでしょうか?

意味不明です。失業手当とは関係ありません。
発見されるのでしょうか??
今現在失業保険をもらっています。
しかし最近4時間以上のアルバイトをしました。(10日ほど)給料ももらっています。
もちろん次回職安認定日にはアルバイト報告をしなければいけません・・
っが!!・・・もし報告しなければ虚偽の報告として発見される可能性は高いのでしょうか??
昔よりも近年は発見される確率が高いと聞きましたが。
詳しい方回答お願いします。
うそはそのうちばれます。ばれたら支給の停止や減額などの処分が有ると聞いています。1万円程度のアルバイトをしたからといって1万円も引かれません。せいぜい千円程度だったと思います。
失業保険受給が残り20日程度になりました。一日6時間月15日のアルバイトをすることになったのですが、ハロワで聞いても事業主に聞いても明確な返事がもらえず困っています。
週20時間未満ならO
Kらしいのですが、シフト制の為週6時間だったり、30時間だったり、まちまちです。ハロワは事業主との契約書をもってこいと言うし、事業主は受給に差し障りないようにするにはどう書いたらいいか確認してこいと言います。


就職したことになると、バイトの契約がきれたらまた受給できると聞きましたが、その時はすぐ受給できるのでしょうか?待機期間などがあると再就職にも影響かはあるのかなと。

バイトは病欠社員の代打なんで、最高2月末まで延長の可能性もあります。受給期限は3月末までです。

どうすればベストか御指南ください。よろしくお願いします。
>事業主は受給に差し障りないようにするにはどう書いたらいいか確認してこいと言います。

そんなことで何がベストかなんて考えているからおかしなことになるだけです。

受給に支障があるかどうかは、ハローワークが判断することだから、今、契約した内容をそのまま提出する。それだけの話。

事業主さんに、
「雇用保険基本手当の受給のことなんて、考えなくてもいいですから、契約していただける雇用条件をそのまま書いた契約書をいただければよいです。」
と、普通に書類をもらって、ハローワークに出す。

だって、それ以外のことは、不正受給をすることにつながるわけでしょ。ならば、その中にベストの方法なんてありません。
失業保険について
退職時に会社に辞めた理由を自己都合にされてしまったのですが、人に聞いた話ですと辞める三か月前までの月の残業が
45時間を超えているなら会社都合で申請できると聞いたのです。
早速証明を用意しようとしたのですが会社は私のタイムカードを処分したとの事。
給料明細はとってあるのですが残業金額は書いてありますが残業時間までは書いてないのです。
これだとやはり証明にはならないでしょうか?
又、他に自己都合を会社都合に変える方法はないでしょうか?

ぜひ教えてください
☆解雇等により離職した者

(5) 離職の直前3か月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者。

上記の記載のように離職直前3か月間に連続して各月45時間をこえる残業が行われたために自己都合で退職
したとしても離職票に自己の退職理由にその旨を証明できれば特定受給資格者扱いとされます。
給料明細に時間外手当が記載されていればタイムカードがなくても残業時間を証明できる可能性もあります。
詳しくは管轄の安定所でご相談ください。
失業保険の不正受給の通報について
私の知人について相談です。その知人は、産業廃棄物処理業社に勤務していた
のですが、その会社が今年5月に県の行政処分(90日の営業停止)を受け、
その余波で5月中に解雇されました。
しかし用意周到というか、その前年の暮れ頃から別の会社(農業経営)を立ち上
げる準備をしており、産廃会社の方を解雇されるとすぐに新しい自分達の会社にお
いて営農を開始しました。知人本人は新会社では専務取締役に就いています。
ところがここで問題があり、知人は現在に至るまで、ハローワークから失業給付
(失業手当)をもらっているのです!
知人本人は「ハローワークに相談に行き、新しい会社は立ち上げたばかりで
まだ報酬は微々たるもので生活に窮すると話したら、失業手当OKをもらえた」
と話しています。
自分はその話を聞き、そういうことならと不安に思っていませんでしたが、その後
彼が「自分があまり前面に出て目立つとまずい」と話していたり、会社のブログで
の顔写真が、視力は全く問題ないのになぜかメガネをかけて変装していたりする
のを見聞きすると、「本当にハローワークのゴーサインを得てるのか??」と不審
な気持ちが強くなりました。
以上のことから、本当に困って受給されている方の気持ちを考えれば、不正
受給は許されることではありません。知人ではありますが、心を鬼にして、関係
当局へ情報提供(通報)することを考えています。
そこで質問ですが、ハローワーク等関係機関に連絡する場合、どのような証
拠となる資料があればよいのでしょうか?参考として御教示ください。
自分なりに考えたのは・・・
①本人が役員として名を連ねている商業(法人)登記簿
②新会社のブログに掲載されている記事や本人の写真
③実際に働いているところの写真
などですが・・・。
よろしくお願いいたします。

※通報を受理した後、(今回のケースに限らず、一般論として)ハローワーク
等の関係機関がどのように動き、どのくらいの期間で本人へ返還命令等がな
されるのかももし御存知の方がいましたら、併せて御教示ください。
①②③の資料があれば問題ありませんが、氏名、会社名、住所、電話番号だけでもいいです。
通報を受けたHWでは専門の担当官が内定調査をします。
どのくらいの期間かはHWによって違いますからわかりませんが間違いなければ本人に呼び出しの連絡が行きます。
内容を見ますと結構悪質のようですからペナルティーは厳しいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム