失業保険についてお願いします。
5月末に自主都合により退社。
3・4・5月分の給料は35・20・20万くらいです。

「いつから」「いくらくらい」入るかわかる方いたら、よろしくお願いします。
5月まつですぐに手続きをしたとして、手続きの日から7日の待機期間と3ヶ月の給付制限、その後認定日普通は28日ごと(最初は半端かもしれませんが)にあり、それで認定されて約1週ぐらいで入金です。つまり4ヶ月半後ということなので10月半ば過ぎということになります。

いくらぐらいかは退職前6ヶ月を180日で割ったぐらいの金額の6から8割ですが、月給なのか日給なのかなどでも計算方法が異なりますし、どのくらいの期間もらえるのかはあなたの年齢や勤務年数などでも変わってきます。
会社が5月31日自己破産します。社員は5月26日一旦全員解雇。翌27日からパート扱いで残務整理のため再雇用。(6月20日前後まで?)これって失業保険出るのでしょうか?解雇されて再雇用だと失業がもらえないのでは?
パートでの雇用が1ヶ月未満の有期雇用ですから、パート雇用が終了した
後に 正社員退職(5/26付)の離職票と雇用保険被保険者証を持って
ハローワークに行って手続きをすれば 所定給付日数や基本手当日額には
何の影響もなく失業給付は受けられます。(受給対象期間が来年の5/26
までにはなりますが)

パートで短期間とはいえ収入のアテが延びて、パートで残務整理をしている
期間中には離職票が用意されるだろうことを考えれば かえって好都合では
ないでしょうか。
「雇用保険受給資格者証」を貰ってきました。
ハローワークでの失業保険給付の認定を終え
第1回目の認定日前にある説明会とやらに行って来ました。

そこで
「雇用保険受給資格者証」を貰いました。

この「雇用保険受給資格者証」に記載されている内容ですが
①「基本手当日当額」=2088円
②「所定給付日数」=180日
というのがあります。

私の場合
会社都合で退職ですので
すぐ支給されますが

4週間ごと、計6回、認定に行くのですよね?

そして
その額はトータルで
①×②でいいのでしょうか?

週3日のパートだったのに
180日分も?と思うんですが
その分①の日当がかなり少ないのでいいんだろう、とは思いますが。

6回に分けて
①×②の額を支給される、という解釈であってますか?
1回目の認定日がいつになっていますか?
雇用保険受給手続きをされた日の8日後から支給対象期間に入ります。
すなわち、7日間の待機期間後~1回目の認定日前日までの日数分が1回目の認定日から1週間以内(基本は5営業日以内)に振込されます。

多くの場合、初回認定日までの期間は21日で、21日分の手当が支給されます。
認定日2回目以降は4週毎で28日分が支給されます。
自己都合での契約満了と会社都合での契約満了では失業保険の受給がまた変わって来るんでしょうか?
この二つの契約満了はどぉやって確かめればいいんですか?


後この前にも質問してるんですが回答が得られないのでご協力お願いします。
契約年数や、状況によってはっきりとはいえませんが(最終的にはハロワの判断になります)
基本的には、契約終了をどっちが言ったのか(会社側か、本人側か)、会社側が打ち切りを言ってかつ本人が更新を希望していた場合は会社都合となるでしょう(待機期間なし、給付も長い)
ただし、本人の申し出でも理由によっては待機期間なし、ただし、給付は一般と同じになったりする場合もあります。
契約期間満了の場合は給付の種類が多岐にわたる(1Aから4Dまである)ので一般論としてははっきりとは断言できません。

補足について:1Aは解雇と同じ特定受給者(3年以上勤務で本人が更新を希望していたにも関わらず会社から更新を断られた)
2A・2Cは理由によっては特定理由者、2Dは給付制限は無いが受給期間は一般と同じ
4Dは自己都合と同じで給付制限有り(3年以上勤務で会社が更新を申し出ていたのに本人が断った)

あなたの場合3年未満で、本人からの申し出ということですから、おそらくですが給付制限無しの期間は一般と同じ2Dではなかろうかと思われます(ただし、契約期間満了は本当にハロワの判断によって違いますので)
失業保険について質問です。

いま妊娠7ヶ月で年内で仕事を退職する予定です。
過去に別の会社を退職した際、失業保険をもらっていました。

(約3年半前にもらっていました。)

今回、失業保険の給付の延長をしたいのですが、
過去にもらっていた場合、再度もらえるのでしょうか(/_・、)
自己都合退職なので、
職安で手続きしてから7日間+3ヶ月間は支給されません。
そのあと雇用保険がもらえるようになります。

+ほそく

勤続年数により、リセットされます。
3年前にもらっていたなら、継続ということはないです
関連する情報

一覧

ホーム