失業保険について、質問です。
2月末に会社都合により退職しました。
昨日、離職票が届き近々ハローワークにいくのですが、4月1日に入籍しま
す。入籍すると、失業保険がもらえなくなったり、または減額など、あるのでしょうか?
扶養になるつもりです。。すみませんが、教えていただきたいです
基本的に失業手当てというのは
「働く意思があって、仕事を探している人」に支払われます。
結婚して専業主婦になるのなら貰う権利がないんです。
ハローワークに相談しても
「うそでもいいから就職活動してください」なんて
言わないと思いますよ。
失業保険に詳しい方、教えてください。来月から無職になります。会社都合の為、すぐ失業保険をもらう予定です。
その間国保を払いたくないので、旦那の扶養に入ろうと旦那の会社に聞いたら、失業保険をもらってる間は扶養には入れないとのこと。私の会社に聞いたら、扶養に入れるとのこと。ハロワに聞いたら、会社によるとのこと。失業保険をもらって扶養に入る基準が分かる方、しくみを教えて下さい。
失業保険をもらっている間は、あなたの雇用保険の保険金を受け取っているということですから、収入のある状態と同じ扱いです。ですから扶養家族にはなれないというか、もらうには「失業状態」にないといけません。扶養家族になるとあなたの雇用保険上では結婚による離職をして専業主婦になるのと同じ扱いになり、受給期間が先延ばしされてしまいます。でも、健康保険は入れるはずですよ。雇用保険とは別です。旦那さんの会社の健康保険組合が入れてくれれば入れます。(あまり例がないと言って嫌がるかもしれませんが・・・)

補足;旦那さんの会社でノーと言われたんでしたんね。ごめんなさい。それなら、やっぱり国保にいったんはいったほうがいいかな?もう一度よくハローワークの人に聞いてきたほうがいいですよ。あなたの雇用保険の内容がそれであってるかどうかここだけでは把握できないし。回答が中途半端でごめんね。
こんばんは。
有給休暇、失業保険について知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。


この度、4年パートとして一日労働8時間のスーパーの仕事を従業員による虐めで体調不良、精神病により退職致しました。
私にも非が有ったのかも知れませんが、まっすぐ仕事に向き合うだけで私物を投げられたり自転車パンクされたりと警察にお世話になるほどの悪質な虐めにより、今も働く事に恐怖を覚えています。
退職日が21日で有給休暇を給料明細記載の20日間使い、給料明細を見ると更に14日間残っていました。
退職後は使用できないと聞いた事がありますが、本当なのでしょうか?

もう一点は、働く事に恐怖を覚えてしまい、少しの間だけでもとハローワークにて失業保険を申請しようと思うのですが、病院にて診断書をいただいたので書類と一緒に提出すべきでしょうか?
支給額等も変わって来るのでしょうか?
無知で申し訳ございません。

会社からも書類が一週間以上たっても届かず、外出にも恐怖心でおかしくなりそうですが 虐められながらも四年間雇用保険を払って来たので何とかならないかとお忙しい中申し訳ございませんが知恵をお貸しいただきたく思います。
何卒宜しくお願い致します。
有給休暇は退職後は使用しょうが有りませんね。退職したんだから給料は貰えないのは分りますよね。貴方の仰ってるのは買い取り請求が出来ないかと言う事でしょうが、有給休暇は切り捨てになる部分だけは労使の取り決めが有る場合のみ買取が許されています。何故なら 買い取りをするから有給休暇の行使は許さないなんて有給休暇の本来の目的に外れるような事が起きない為です。貴方の14日は退職を決め、有休行使中に新規に付与された分の様ですから買取りの制度が有ったとしても駄目ですね。

雇用保険は会社都合か自己都合かで、支給開始時期や期間、金額が変わる事が有りますが、細かい退職理由で変わる事は有りません。従って診断書をローワークに提出するのは意味が有りません。

病院に掛かり 診断書を受けるほどのパワハラだったのなら在職中に会社に提出し相談すべきだったのですよ。それを取り上げてくれなかったら労働基準監督署に相談するのが、正しい方法の一つだったんですよね。今から相談して間に合うかどうかは定かでは有りませんが、一度まず労働基準監督署に電話でもしてみたら如何でしょうか。うまくすれば会社から賠償金が取れるかも知れない。
震災の為失業確定です!
雇用保険について教えてください!
現在、主人の扶養で年間103万以内で半常勤体制で働いていました。
11日の地震により会社内が壊滅。レジャー関係の会社ですので今後1年はまともな仕事が無く自宅待機していました。
昨日、社長より会社を廃業する意向の連絡を受け、がっかりです。
昨年3月より雇用保険に加入していますが、季節労働者ともいえる職種なので1カ月のお給料が3万円位の時や
10万円位の時があります。昨年は97万円の収入でした。
現会社に入社前は約3年専業主婦でした。その前は雇用保険に3年くらいは加入していましたが、ブランクは1年以内
でないと加算されないと聞きました。前会社を退職の際、失業保険手続きをしないで支給は受けませんでした。
やはり1年以上のブランクがあるとだめなんですよね?!
・・・で支給金額は離職時よりさかのぼり6カ月の給与額で判断されるのですか?
毎月の給与のバラつきがある私のような者は配慮されないのでしょうか?
出勤日数も多い時で18日位、少ない時で8日位と差があります。
会社都合の退社にはなりますが・・・
色々と教えてください。ちなみに年齢は45歳~50歳の間です!
今回の震災で雇用保険は「震災特別措置」を出しました。
それは、地震による離職の場合は6ヶ月雇用保険被保険者期間があればみんな受給できます。
ですから過去1年間に6ヶ月以上期間があれば資格はありますが、離職の日から遡って1ヶ月ごとに区切ってみて、賃金支払い基礎になる勤務が11日以上ない月は1ヶ月とは数えませんので計算してみてください。
また、失業給付の基本手当は過去6ヶ月の賃金総額(賞与除く)を180日で割って平均を出してそれの50%~80%の範囲です。あなたの場合は賃金が低いですから80%近く行くでしょう。それが日額です。
ただし、基本手当日額には下限額があって1856円が下限額です。
*月によって賃金のばらつきがあるのは仕方がありません。多い時だけを考えるわけにはいきません。
関連する情報

一覧

ホーム