失業保険の給付手続き
失業保険のことですが近く退職し現在住んでいる場所から県外に引っ越します。
その場合は転移先で普通に手続きしたらよいのでしょうか?
転移前にしておく手続きことや注意事項はありますか
宜しくお願い致します
失業保険のことですが近く退職し現在住んでいる場所から県外に引っ越します。
その場合は転移先で普通に手続きしたらよいのでしょうか?
転移前にしておく手続きことや注意事項はありますか
宜しくお願い致します
移転先で手続きすればOKです。
今までもしハローワークカードを作ったことがあるようでしたら、
住所変更届が必要になると思うので住民票を用意していくとベストだと思います。
なくしてたり持ってない場合は逆に引っ越す前には何もしない方が手続きは楽ですよ。
どうせ、一度ハローワーク行って失業関係の書類を提出してから
後日指定された日に雇用保険説明会に参加しなければいけないので
最初に行った時受付で引越しした事を話して必要なものは何か確認するといいと思います。
次に行く時に言われて足りなかったものを用意すれば問題ないです。
今までもしハローワークカードを作ったことがあるようでしたら、
住所変更届が必要になると思うので住民票を用意していくとベストだと思います。
なくしてたり持ってない場合は逆に引っ越す前には何もしない方が手続きは楽ですよ。
どうせ、一度ハローワーク行って失業関係の書類を提出してから
後日指定された日に雇用保険説明会に参加しなければいけないので
最初に行った時受付で引越しした事を話して必要なものは何か確認するといいと思います。
次に行く時に言われて足りなかったものを用意すれば問題ないです。
この度婚約した彼氏に借金があることが発覚致しました。借金の理由は投資用マンションの購入です
この場合免責をうけることはできるでしょうか?
今現在司法書士の先生に作業を進めて頂いております
今の段階は司法書士の先生が取り立てがこないようにしてくれているところまでです
そこで今回投資用のマンションを持っていることから管財人がはいるだろうといわれました
少額管財になるか管財事件になるかは今のところわかっておりません
彼氏の借金は2000万以上あると思われます。
そして今同棲しているので彼氏の給料を私が管理しています(彼氏は浪費癖がある為です。もちろん免責がおりたらもう二度と同じことは繰り返さないと言っております)
彼氏にはお小遣いとして2万円わたしております。今はやっておりませんがここ一年間お小遣いの範囲以内でイーバンクで講座を作り競馬をしておりました
そこで皆様の知識をお借りしたいのですが
①投資用マンションは浪費に含まれるのか
②競馬(今回の借金とは関係ありませんが)をしたことで免責不許可事由に含まれないか
③管財人費用はどのくらい用意すればいいのか
④免責は下りるのか
⑤司法書士より弁護士に依頼したほうがよかったのか
⑥司法書士だと免責がおりる確率は減るのか
私自身インターネットや無料相談などで知識を得ようとしておりますが
何分初めての事だらけなのでわからない事ばかりです。
どうか皆様の知識をお貸し下さい
現住所は千葉県です
尚、私は精神的病気から現在退職をし失業保険をもらっおります
この場合免責をうけることはできるでしょうか?
今現在司法書士の先生に作業を進めて頂いております
今の段階は司法書士の先生が取り立てがこないようにしてくれているところまでです
そこで今回投資用のマンションを持っていることから管財人がはいるだろうといわれました
少額管財になるか管財事件になるかは今のところわかっておりません
彼氏の借金は2000万以上あると思われます。
そして今同棲しているので彼氏の給料を私が管理しています(彼氏は浪費癖がある為です。もちろん免責がおりたらもう二度と同じことは繰り返さないと言っております)
彼氏にはお小遣いとして2万円わたしております。今はやっておりませんがここ一年間お小遣いの範囲以内でイーバンクで講座を作り競馬をしておりました
そこで皆様の知識をお借りしたいのですが
①投資用マンションは浪費に含まれるのか
②競馬(今回の借金とは関係ありませんが)をしたことで免責不許可事由に含まれないか
③管財人費用はどのくらい用意すればいいのか
④免責は下りるのか
⑤司法書士より弁護士に依頼したほうがよかったのか
⑥司法書士だと免責がおりる確率は減るのか
私自身インターネットや無料相談などで知識を得ようとしておりますが
何分初めての事だらけなのでわからない事ばかりです。
どうか皆様の知識をお貸し下さい
現住所は千葉県です
尚、私は精神的病気から現在退職をし失業保険をもらっおります
まず意味が判らないのですが借金はマンション購入費だけですか?
それだけで取り立てが再三来る事は有り得ないと思います。
普通銀行から借入した場合は支払い不能になった時は担保に入れられてますので競売にかけられます。
あとは残金を払えるか払えないかです。
通常はローン払え無いので競売になる訳で払えませんよね?
後は今後このような事が出来ないように社会的制裁を受けるだけです。
つまり自己破産です。
司法書士だの免責だの下らない事を考える暇があったら一刻も早く弁護士へ自己破産手続きをするべきです。
費用は概算で30万程になります。
司法書士に出来る事はないと思いますので単にカモられてるだけです。
無駄な費用と時間をかけたく無ければ今すぐ破産したほうが賢明と思いますよ。
それだけで取り立てが再三来る事は有り得ないと思います。
普通銀行から借入した場合は支払い不能になった時は担保に入れられてますので競売にかけられます。
あとは残金を払えるか払えないかです。
通常はローン払え無いので競売になる訳で払えませんよね?
後は今後このような事が出来ないように社会的制裁を受けるだけです。
つまり自己破産です。
司法書士だの免責だの下らない事を考える暇があったら一刻も早く弁護士へ自己破産手続きをするべきです。
費用は概算で30万程になります。
司法書士に出来る事はないと思いますので単にカモられてるだけです。
無駄な費用と時間をかけたく無ければ今すぐ破産したほうが賢明と思いますよ。
休職申込日と内定通知日が同じだと...
私は今年の5月末を持って12年努めた会社を辞めました。
質問したい事は私に、失業保険(雇用保険)や再就職手当の受給の権利があるか?と言う質問です。
流れを説明致しますと、
5月上旬から就職活動を行っていました。
書類が通り、二次試験を受けたのは5月末でこの辺りで無職となります。
6月になり三次試験も通過した為、役員面接の日取りが決まり6月7日が面接となりました。そんな連絡を就職活動中の会社から頂いたと同時に前の会社から離職票が届きます。私は6月7日に面接に行き、その足で職安に離職票を届けに行きました。手続きが終わり2?3時間位すると就職活動中の会社から内定の連絡を携帯電話で受けます...。
今迄に、失業した事がないので給付の対象になったのは初めてです。(勤続年数12年)
会社を辞めた理由は自己都合でしたが、職安が特例として会社都合に変えてくれました。(私と同じタイミングで50人位の人が同じ会社を辞めた為とか?)
雇用保険説明会に出席しましたので受給の資格はあるものと思っています。
7月1日より新しい会社で仕事をしています。
なぜこんな事を今に言っているかと言うと、離職理由の「自己都合」が「会社都合?」に変えて頂けたのが先週の話しだからです。
長々しく纏まりの無い文章で申し訳ないのですが、簡単に言うと、休職申し込み年月日と採用内定年月日が同じ日にちだと失業保険(雇用保険)や再就職手当の受給資格があるのか?と言う事です。
分かる方いましたらアドバイスお願いします。
私は今年の5月末を持って12年努めた会社を辞めました。
質問したい事は私に、失業保険(雇用保険)や再就職手当の受給の権利があるか?と言う質問です。
流れを説明致しますと、
5月上旬から就職活動を行っていました。
書類が通り、二次試験を受けたのは5月末でこの辺りで無職となります。
6月になり三次試験も通過した為、役員面接の日取りが決まり6月7日が面接となりました。そんな連絡を就職活動中の会社から頂いたと同時に前の会社から離職票が届きます。私は6月7日に面接に行き、その足で職安に離職票を届けに行きました。手続きが終わり2?3時間位すると就職活動中の会社から内定の連絡を携帯電話で受けます...。
今迄に、失業した事がないので給付の対象になったのは初めてです。(勤続年数12年)
会社を辞めた理由は自己都合でしたが、職安が特例として会社都合に変えてくれました。(私と同じタイミングで50人位の人が同じ会社を辞めた為とか?)
雇用保険説明会に出席しましたので受給の資格はあるものと思っています。
7月1日より新しい会社で仕事をしています。
なぜこんな事を今に言っているかと言うと、離職理由の「自己都合」が「会社都合?」に変えて頂けたのが先週の話しだからです。
長々しく纏まりの無い文章で申し訳ないのですが、簡単に言うと、休職申し込み年月日と採用内定年月日が同じ日にちだと失業保険(雇用保険)や再就職手当の受給資格があるのか?と言う事です。
分かる方いましたらアドバイスお願いします。
簡単にいいますと、再就職手当の支給要件になっている「就職した」とは内定通知日でなく、あくまで初出勤の日を基準にします。
しかも内定が出てその応募先へ就職しない場合もありますから、「内定=就職」ではないのが雇用保険制度の考え方です。
質問者さんの場合、当初の手続き時にいただいた「受給のしおり」に備わっている「採用証明書」を提出されたかどうかです。離職理由を変更していただいたという配慮は、しかし失業の状態が続いていると解釈されたゆえのことかもしれず、その場合には質問者さんはそれ以前の今月1日から既に働き始めていることで、あるいは「会社都合?」扱いは取り止めになるかもしれません。
ただ、ハローワークは質問者さんのお手当を再就職手当で決着させたいがための取扱変更だったかもしれず、このあたりの事情は党の職安側の意向次第なので第三者には断定ができないです。
とにかく、カギは採用証明書を提出されているかどうかで、ハローワークには質問者さんが今月1日より失業の状態にないことを把握しているかどうか、答えはこれで決まります・・・
-補足に対して-
ハローワークは、再就職手当を給付する目的で会社都合扱いに変更した可能性が高いですね。
明日にでも問い合わせてみられてください。再就職手当を申請できる期間は就職日から1カ月の間ですので・・・
しかも内定が出てその応募先へ就職しない場合もありますから、「内定=就職」ではないのが雇用保険制度の考え方です。
質問者さんの場合、当初の手続き時にいただいた「受給のしおり」に備わっている「採用証明書」を提出されたかどうかです。離職理由を変更していただいたという配慮は、しかし失業の状態が続いていると解釈されたゆえのことかもしれず、その場合には質問者さんはそれ以前の今月1日から既に働き始めていることで、あるいは「会社都合?」扱いは取り止めになるかもしれません。
ただ、ハローワークは質問者さんのお手当を再就職手当で決着させたいがための取扱変更だったかもしれず、このあたりの事情は党の職安側の意向次第なので第三者には断定ができないです。
とにかく、カギは採用証明書を提出されているかどうかで、ハローワークには質問者さんが今月1日より失業の状態にないことを把握しているかどうか、答えはこれで決まります・・・
-補足に対して-
ハローワークは、再就職手当を給付する目的で会社都合扱いに変更した可能性が高いですね。
明日にでも問い合わせてみられてください。再就職手当を申請できる期間は就職日から1カ月の間ですので・・・
転職活動が長引きそうです。
失業保険がもうすぐ切れるのでバイトをしながら活動しようと思い、バイトの面接を受けたら採用されました。
今日、雇用の書類が届いたのですが、退職は申し出から一ヶ月後となっててびっくりしました。
バイトは二週間なのでは…?
また、保証人が必要だとは聞いてましたが、保証人の印鑑証明も用意するようになっており、少々重荷です。
このバイトは先々、正社員登用のあるバイトで、登用の希望をしましたが、私としては転職活動も引き続きやって行く積もりで、正社員で決まればこのバイトは辞めます。
こんな『二兎を追う』状態は社会人マナーとしては失格でしょうか。
失業保険がもうすぐ切れるのでバイトをしながら活動しようと思い、バイトの面接を受けたら採用されました。
今日、雇用の書類が届いたのですが、退職は申し出から一ヶ月後となっててびっくりしました。
バイトは二週間なのでは…?
また、保証人が必要だとは聞いてましたが、保証人の印鑑証明も用意するようになっており、少々重荷です。
このバイトは先々、正社員登用のあるバイトで、登用の希望をしましたが、私としては転職活動も引き続きやって行く積もりで、正社員で決まればこのバイトは辞めます。
こんな『二兎を追う』状態は社会人マナーとしては失格でしょうか。
マナー違反というか…バイトでも退職の期間は1ヶ月と言うところもざらにありますよ
まぁ普通は印鑑証明はいらないと思いますが、現金を扱ったりする所でしたら印鑑証明のいるところもありますね
まぁ、会社としては(アルバイトでも)それなりの人数を面接してあなたに決めたのですから
少しは頑張ってみては如何でしょうか
まぁ私もそろそろ退職しますので気持ちは分かるのであまりきつい事はいえませんが
お互い頑張りましょう!
まぁ普通は印鑑証明はいらないと思いますが、現金を扱ったりする所でしたら印鑑証明のいるところもありますね
まぁ、会社としては(アルバイトでも)それなりの人数を面接してあなたに決めたのですから
少しは頑張ってみては如何でしょうか
まぁ私もそろそろ退職しますので気持ちは分かるのであまりきつい事はいえませんが
お互い頑張りましょう!
関連する情報