失業保険の件について質問です。
入社3年目になりますが、入社当初から直属の上司のパワハラとセクハラがひどく、会社にも何度も訴えてきましたが、状況は一向によくなりませんでした。同じ部の他の社員も完全に見て見ぬふりです。挙げ句の果てには、「もしかしたら、嫌がってみえるのはうわべだけで、実は両想いなのかもしれないから、ほっとけばいい。」などと、噂されているようです。
それを聞いたときは、愕然としました。
仕事は好きだったので、今まで耐えてきましたがもう限界です。辞めようと思います。
そんな状況でも、今辞めたら自発的に辞めただけと、失業保険がもらえるのは3ヶ月後になってしまうのでしょうか?
どうにかして、会社の不手際ということで1ヶ月後から失業保険をもらえる方法はないでしょうか?
どうか、アドバイスお願いします。
入社3年目になりますが、入社当初から直属の上司のパワハラとセクハラがひどく、会社にも何度も訴えてきましたが、状況は一向によくなりませんでした。同じ部の他の社員も完全に見て見ぬふりです。挙げ句の果てには、「もしかしたら、嫌がってみえるのはうわべだけで、実は両想いなのかもしれないから、ほっとけばいい。」などと、噂されているようです。
それを聞いたときは、愕然としました。
仕事は好きだったので、今まで耐えてきましたがもう限界です。辞めようと思います。
そんな状況でも、今辞めたら自発的に辞めただけと、失業保険がもらえるのは3ヶ月後になってしまうのでしょうか?
どうにかして、会社の不手際ということで1ヶ月後から失業保険をもらえる方法はないでしょうか?
どうか、アドバイスお願いします。
〉上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者及び事業主が職場におけるセクシュアルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかったことにより離職した者
は特別受給資格者ですが、それはあなたが証明しないといけません。
は特別受給資格者ですが、それはあなたが証明しないといけません。
失業保険について教えてください。私は派遣社員として働いていました。去年の12月26日に自己都合で契約を終わりにしました。辞めてから1ヶ月間に派遣元で仕事が見つからなければ
会社都合としてすぐに失業保険がもらえるのでしょうか?
会社都合としてすぐに失業保険がもらえるのでしょうか?
自己都合で契約を終わりにしたので会社都合にはならないと思います。
その「自己都合」が、実はたとえば、セクハラやパワハラだったりとか、契約内容とかけ離れていたなどの事情があればまた別です。
すでに派遣会社を辞めてしまったなら、仕事が見つかるも見つからないもないのではないのでしょうか? 登録だけしてあって仕事待ちという状況なのでしょうか
その「自己都合」が、実はたとえば、セクハラやパワハラだったりとか、契約内容とかけ離れていたなどの事情があればまた別です。
すでに派遣会社を辞めてしまったなら、仕事が見つかるも見つからないもないのではないのでしょうか? 登録だけしてあって仕事待ちという状況なのでしょうか
失業保険について教えて下さい。
去年妊娠・出産のため、失業保険の受給期間延長手続きをしました。
産後落ち着いてきたので、そろそろ失業保険の受給手続きをしに行こうと思っているのですが
その際何を持っていけばいいですか?何が必要ですか?
よろしくお願いします。
去年妊娠・出産のため、失業保険の受給期間延長手続きをしました。
産後落ち着いてきたので、そろそろ失業保険の受給手続きをしに行こうと思っているのですが
その際何を持っていけばいいですか?何が必要ですか?
よろしくお願いします。
確か、証明写真2枚(サイズが決まってた様な)・通帳(給付金を振り込む口座の確認のため)・母子手帳(妊娠・出産を証明する為)・印鑑だった気がします。
何か抜けてたらごめんなさい。
あ!後・・・延長手続きをした際に渡された書類があった気がします。
何か抜けてたらごめんなさい。
あ!後・・・延長手続きをした際に渡された書類があった気がします。
流産した場合の失業保険についての質問です。
失業保険についての質問です。今の会社で3年間勤務していますが妊娠し、退職することにしました。退職まであと3週間という地点で流産していしまいました。退職後失業保険を受給する上で、会社には言うべきでしょうおか?退職希望後、上司からパワハラを受け、ストレスは相当なものでした。なんの支障もなく失業保険を受給できるのであれば流産の件は会社には言いたくありません。しかし、受給する上でトラブルがあるのであれば仕方なく報告しようと思っています。ちなみに現在手元に母子手帳もありません。よろしくお願いします。
失業保険についての質問です。今の会社で3年間勤務していますが妊娠し、退職することにしました。退職まであと3週間という地点で流産していしまいました。退職後失業保険を受給する上で、会社には言うべきでしょうおか?退職希望後、上司からパワハラを受け、ストレスは相当なものでした。なんの支障もなく失業保険を受給できるのであれば流産の件は会社には言いたくありません。しかし、受給する上でトラブルがあるのであれば仕方なく報告しようと思っています。ちなみに現在手元に母子手帳もありません。よろしくお願いします。
辞める(辞めた?)会社に報告する必要は一切ありません。
きちんと離職票をもらい、ハローワークで手続きをしてください。
残念なことになりましたが、お大事にしてください。
きちんと離職票をもらい、ハローワークで手続きをしてください。
残念なことになりましたが、お大事にしてください。
失業保険(の給付)について質問させて頂きますm(__)m
22歳の女です。
私は以前、1年4ヶ月勤めていた会社を1月いっぱいで辞めました。
その後、次の仕事にすぐに就いた為、(以前の会社からは退職時の書類は一式頂いてます)失業保険の手続きは行いませんでした。
そして、今回の会社を1ヶ月半で退職したのですが、失業保険は以前の会社の書類で頂く事は出来ますか?
ハローワークの方には、以前の会社のものは1年間は有効なのでなくさないで下さいと言われました。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
22歳の女です。
私は以前、1年4ヶ月勤めていた会社を1月いっぱいで辞めました。
その後、次の仕事にすぐに就いた為、(以前の会社からは退職時の書類は一式頂いてます)失業保険の手続きは行いませんでした。
そして、今回の会社を1ヶ月半で退職したのですが、失業保険は以前の会社の書類で頂く事は出来ますか?
ハローワークの方には、以前の会社のものは1年間は有効なのでなくさないで下さいと言われました。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
少し気になったので、補足させて頂きます。
私も何人かの離職票は作成しておりました。
今は、社会保険労務士に任せております。
そもそも、離職票の賃金支払状況は、
その事業所でいつの分を・何日に・いくら支払ったかという
証明ですので、支払実績のない部分は記入しようがありません。
貴方様は、前職と現職の離職票をハローワークに提出になる筈です。
※2番目の会社に問い合わせで見て下さい。
私も何人かの離職票は作成しておりました。
今は、社会保険労務士に任せております。
そもそも、離職票の賃金支払状況は、
その事業所でいつの分を・何日に・いくら支払ったかという
証明ですので、支払実績のない部分は記入しようがありません。
貴方様は、前職と現職の離職票をハローワークに提出になる筈です。
※2番目の会社に問い合わせで見て下さい。
関連する情報