失業保険の給付
失業保険の給付日数が180日とありますが
何ヶ月間の間 支給されますか?
詳しくおしえて・・・
180日の所定給付日数があるということは、特定受給資格者か特定理由離職者でしょうから、申請日を含めた7日間の待期期間以外はすべての期間が給付対象期間になります。

ただし、受給中にアルバイトなどをして収入を得た場合、その総額をアルバイトをした日数で割り、その金額が基本手当日額を超えている場合はその日数分だけ支給されずに繰り越されます。あるいは基本手当日額よりも少ないと、全額支給、減額支給となって、全額支給された日数分はもちろん給付残日数から差っ引かれますし、減額支給された場合もたとえ減額支給された金額が基本手当日額の半分であっても、支給された日数分給付残日数から差っ引かれます。

ですので、何か月もらえるかはその間の過ごし方によって異なります。
失業中の保険料などについて教えてください
この7月会社都合のため、失業します。一年間の収入が200万前後でした。
雇用保険期間は前職をあわせ9年です。
家族は、父、弟、姪、甥 父親は、難病で弟は自営をしていますが、ほとんど収入がありません。
私の年齢30歳後半、仕事もすぐに見つかるかわからないので、当分の間失業保険をと考えていますが、
保険料についても、高額な金額支払えそうにもないのです、国民健康保険料について、節税方法などはないでしょうか?失業中は職活に励もうとも思いますが、住民税や最低減支払わなくてはいけないお金が気になります。
いままで、失業保険をいただいたことがなく知識がありません。誰か、詳しい人いらしゃいましたら教えていただけないでしょうかよろしくお願いします。
離職届を職安手続をして最初の説明会で年金免除(一部免除)申請手続資料を貰います。全額、一部免除かは貴方の所得等で決まります。支払いも猶予があります。住民税には減額はありません。社保継続か国保か金額を確認して加入先を決めたら良いと思います。社保=社会保険事務所へ。国保=市役所、役場へ。前年度までの所得から計算しますので今、払えないからっと減額ばかりは無いです。失業保険受給中でも働ける期間はあります。申告する事。説明会で解らないとこは確認しましょう。
雇用保険について

自己退職は3ヶ月失業保険が出ないようですがその間にバイトなどしたとしても申告さえしていれば 何ら問題ないのですか?


その3ヶ月間バイトをして4ヶ月目から受給する場合本人にとってなんらかの不利益はありますでしょうか?
給付制限3ヶ月の間のアルバイトについて基準を貼っておきますので参考にしてください。

<給付制限期間中のアルバイト・パートに関する基準>
① 週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告をしてくださいというHWもある。(事前に要確認)
この場合でもその後の受給には影響しない。
② ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に始めれば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。この場合はアルバイト先の採用証明書と退職証明書が必要。
注)①についてはハローワークによっては月に14日未満という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
今付き合っている彼氏と別れても結婚を視野に入れて付き合える誠実な男性に出会えるでしょうか?
今年28歳、今の彼氏と付き合って5年目、結婚する気がないとまで言われました。
容姿は人並み
か自分ではブスだとは思いません。158cm44.5kg。性格は牡牛座でのんびり屋です。でもすごく負けず嫌いです。以前はアパレル業、昨年末転職失敗、学歴はありますが生かせず、人間関係に疲れ、現在無職失業保険受給中です。英語系の資格はありますが、手に職と考え保育士資格の勉強中です。
周りが結婚してしまい、彼氏中心になってるのと、離れていかないだろうという安心感からかないがしろにされています。
スロットは以前から、風俗通いは今年発覚しました。私が仕事していた頃にも行っていたことを知り、ショックでもう前みたいにあまり仲良くできません。最近はけんかばかりです。
依存してしまっていて別れる勇気が出ません。
私に似てますね
私は彼と19の時から付き合ったのでもう三年経ちます。
四年目突入しました!
同棲は二年目です。
元々同じ職場だったので、
そのまま付き合いました。
最近私はその職場を辞めて今はアパレルをしています。
もう付き合ってからだいぶ経ちますしそろそろ結婚や子供が欲しいかな?と思い出したのですが、彼は子供もいらないし、結婚願望も全くないと最近ハッキリと言われました。
周りの子が皆そろそろ結婚し出したり、入籍したり、子供が出来たり、
羨ましいなって思いますが、それを話してもふーん、だからなに?の一言で終わってしまい喧嘩になるので一切しないようにしていますが、何の為に一緒にいるのかわかりません。
2人で居たら楽しいし、笑えるけど、いずれは結婚をし、子供を作り、そんな夢を描いているけどそれは無理みたいで、、
別れるか別れないか悩んでます。
けど彼が居なくなるのは寂しくて
私も依存してます。
彼に、完全にはまってます。
だけどそれじゃだめなんですよね。
28歳ならまだまだいい出会いがありますよ!
一緒に居るなら幸せになれて笑顔で居れる人じゃないと!
一緒に居ても楽しくなくなったら終わりですよ。
依存から抜け出すのは容易なことではないけど、少しずつ彼から離れる努力をしてみてはいかがですか?
ただまだ彼と一緒にいて得る物があるのなら話しは別ですが、
恋愛は相手を想うこと、
どれだけ好きなのか?
どこが好きなのか?
大事なことはこの三つだとあたしは思っています。
もう一度思い出してみてください。
付き合い当初の気持ちを、
幸せだった日々を、
思い出してみて
それは思い出に出来る日がくるのか?
それも考えてみてください。

偉そうに回答して大変申し訳ございません。
質問者様が自分にとってベストな答えが出ることを願っております。
退職時の有給と一時金について
私は今、派遣で働いています。
しかし正社員として他の会社で就職したいと思っています。
そこで疑問なのですが、半年以上派遣で働いているので有給が10日付く事になっているのですが
辞める前に消化できたりはしないのでしょうか?
また、失業保険は自己都合で退職した場合3ヶ月は貰えないと記憶しておりますが、
就職した場合一時金のようなものが貰えると聞いたのですが本当ですか?
どのようにすればお得なのでしょうか??
ジョークも交えつつ楽しく回答して頂きたいです。お願いします。
有休は既に労働したことに対して付与されるのですから、消化する権利は当然あります。
しかし派遣先のことを考えれば、まとめて取るよりも会社の都合を考えながら消化した方が
印象が良いでしょう。

就職した場合の一時金は早期就職手当のことだと思いますが、職安を通して求職活動を
し、決められた期間内に就職した場合支給されます。職安に求人票を出さずに募集している
場合は、職安を通してもらうよう頼んでみましょう。
それをやってくれなければ、入社してからも願い事は聞いてもらえないかもしれんね。

この場合途中でアルバイトなどをしていれば対象外になると思いますので注意して下さい。
関連する情報

一覧

ホーム